【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お口に関することなら、お気軽に当院へご相談ください。
仙台MTビル(旧森ビル)の歯科医院
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
JR仙台駅 徒歩3分、地下駐車場40台あり、
付近に駐輪場193台あり
診療時間(祝祭日のみ休診)
平日 10:00-14:00 / 16:00-20:00
土曜 9:00-13:00 / 14:00-18:00
日曜 9:00-14:00
お口に関することなら、
お気軽にご相談ください
022-253-6141
Whitening
白く美しい歯は顔の印象を大きく変えます。素敵で自信を持てる笑顔を手に入れるために、当院でホワイトニングに取り組んでみませんか。
当院では、ホームホワイトニングに力をいれています。ホワイトニングというとかなり費用がかかってしまうと思っている方は多いはずです。歯を白くしたいと思っている方により多くホワイトニングを行って頂きたいと当院では考えております。そのため、かなりの低価格(安い金額)でホームホワイトニングを提供しております。
*ホームホワイトニング用マウスピース(上下)+ホワイトニングジェル1本 9,000円
*追加ジェル1本 2,000円
ホームホワイトニングのやり方(方法)
ホワイトニング後の食事
患者さまごとの希望に合った施術ができるようにノーブルデンタルクリニック仙台では、様々なメニューをご用意しています。費用や期間などのご要望をおっしゃって頂ければ、それに合ったものをご提案いたします。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングのことです。通院する手間はかかりますが、プロによる施術を受けることで、高い効果を確実に得ることができます。
*1回コース(90分)29,800円
*3回コース80,460円
ホームホワイトニング
患者さまご自身が自宅で行うホワイトニングのことです。専用のマウスピースを作り、そこに薬剤を入れて使用します。難しい作業ではありませんので安心して下さい。仕事などの都合で定期的に通院することが難しい方におすすめです。
*ホームホワイトニング用マウスピース(上下)+ホワイトニングジェル1本 9,000円
*追加ジェル1本 2,000円
比較的高濃度の薬剤を使用するオフィスホワイトニングの中でも特に濃度の高い40%の過酸化水素を用いて効果を高めているのが特徴です。そのため、光照射不要で白くすることが出来ます。また、硝酸カリウム(知覚過敏予防用の歯磨き粉であるシュミテクトにも配合されています)を加えることで知覚過敏による痛みを抑えています。
幅広い濃度の薬剤のラインアップがあり、フッ素と硝酸カリウム配合でしみにくい工夫がされているのが特徴です。過酸化水素15%とオフィスホワイトニング並に高濃度な製品もあります。効果が出るまで少し時間がかかりますが、後戻りがしにくく自然な白さに仕上がります。
ホームホワイトニングの注意点
ホームホワイトニングのやり方(方法)
ホームホワイトニング後の食事
お口の中を拝見し、ホワイトニングができる状態か確認し、現在の歯のお色を確認します。
歯の表面の汚れを取ります。
粘膜保護剤でしっかりカバーしてから、ホワイトニング剤を歯に塗ります。
ホワイトニング剤を浸透させるため時間をおき、途中薬剤を交換します。当院のホワイトニングは光照射不要です。
12分×3クール行います。
ホワイトニング剤を洗い流し、歯を艶やかに磨き上げます。
大きく分けて歯科医院内で行う「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」に分けられます。オフィスホワイトニングは短期間で白くする事ができますが効果の持続が短いのが特徴です。一方、ホームホワイトニングは白くなるまでに時間がかかるものの、効果の持続が長いのが特徴です。
オフィスホワイトニングとは歯科医院でおこなうホワイトニングのことをいい、高濃度の薬剤(過酸化水素)を歯に塗布した上で、効果を高めるためにライトを照射するのが一般的です。
ホームホワイトニングとは、患者さん自身がマウスピースの中に薬液を入れ、家で毎日数十分~数時間装着する方法です。マウスピースは歯科医院で製作しますが、市販の薬剤の中にはマウスピースが備え付けられているものもあります。
歯科医院でのオフィスホワイトニングと自宅でのホームホワイトニングの両方を併用して行うホワイトニングのことをデュアルホワイトニングといいます。
デュアルホワイトニングは究極のホワイトニングと言われているようにオフィスまたはホーム単独では到達できないレベルまで歯を白くすることが可能です。
ポリリンホワイトニングとは、「ポリリン酸ナトリウム」を使って行うホワイトニングのことです。通常のホワイトニングで使用する過酸化水素にポリリン酸ナトリウムを混ぜたものを使用します。
ホワイトニングの効果と同時に歯の汚れを落とし、ステインや歯石がつくことを防止します。つまりはホワイトニングをしながら歯をコーティングしてくれるので、施術中の痛みが少なく、施術後は「着色しにくい」「透明感が出る」などの効果が期待できます。
ウォーキングブリーチとは、歯の神経を除去してある歯(失活歯)の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を白くする方法です。
歯の中にホワイトニング剤(過酸化水素と過ホウ酸ナトリウムを混合した薬剤が多く用いられます)を入れふたをして、数週間後に歯が白くなった段階でふたを取り中の薬剤を除去して最終的なふたをします。
歯の中にホワイトニング剤を入れた状態で、歩き回りながらホワイトニングを行うことから"ウォーキングブリーチング"という名称が付いています。
以前は、歯を白くする方法の中で唯一保険適用が可能でしたが、2006年度の保険改正により保険適用外となりました。
ホワイトニング中に歯がしみること(知覚過敏)がありますが、一時的に中断すれば間もなくおさまります。ホワイトニング終了後はホワイトニング効果のある歯磨き粉できちんと手入れをし、定期的に歯科医院でクリーニングを受ければ白さが長持ちします。
ホワイトニング中及びホワイトニング後 24時間以内に、コーヒー、紅茶、赤ワイン、コーラ、カレー等 着色性の飲食物を摂取すると、色がつきやすいので控えましょう。
ホワイトニング後、24時間は避けたほうがいい食べ物
ホワイトニング後、口にしていい食べ物
「オフィスホワイトニング」の効果が持続する時間は、3ヶ月~6ヶ月と言われ、時間をかけて行う「ホームホワイトニング」の持続期間は、6ヶ月~1年と言われています。
「ホームホワイトニング」は、薬が奥まで浸透されるので長期間の持続が可能ですが、「オフィスホワイトニング」は、短時間で行うため歯に浸透しないので、持続時間が短くなるためです。持続期間を長くするための注意点を下記に示します。
①飲食物に注意する
ホワイトニングの効果を持続させるには歯に付着しやすい色の濃い飲食物をなるべく口にしないことです。特にホワイトニングの直後には食事制限がありますので必ず守りましょう。またコーヒーや紅茶などを毎日飲む習慣のある方は歯の表面に色素が付着しやすく歯の表面の変色を促進すると言われています。
②トリートメント剤を使用する
毎日の歯磨きは重要ですが、色の濃い飲食をしても着色が付きにくい歯のトリートメント剤などが販売されています。それらを上手く活用することでホワイトニング効果を持続させることが出来ます。
③オフィスとホームを併用する
ホワイトニング効果そのものをより強力にするには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングという方法があります。オフィスホワイトニングで短期間に白くした歯をホームホワイトニングで補強するために最も白くなり、最も効果が持続すると言われています。時間も費用もかかりますが徹底的に歯を白くしたい方にはおすすめです。
ホワイトニングについてよく質問されることをまとめました。
Q.ホワイトニングとクリーニングの違いは?
ホワイトニングは、歯の表面にホワイトニングジェルを塗り、歯の内部を白くすることで歯の色自体を白く明るくします。歯のクリーニングは、歯の表面に付いた汚れや着色(茶しぶ、タバコのヤニなど)を取り除くことで、歯をきれいにします。
歯の色が気になる場合には、その原因が歯の内部のものか歯の表面の着色かによって、治療法(ホワイトニングかクリーニング)が変わります。歯の表面に汚れが付いていて歯自体の色も改善する必要がある場合は、一般的には最初に歯のクリーニングを行ってからホワイトニングを行います。
Q.ホワイトニングは痛いですか?
ホワイトニングは施術中に歯を削ったり、麻酔をしたりすることはしないので、こういった意味では痛みは起こりません。しかし、知覚過敏により歯がしみる場合があります。しみる症状は一時的ものなので、薬剤の使用を中止することで自然と痛みは治ります。また、知覚過敏用の歯磨剤やフッ素やリカルデント配合の歯磨剤を使うと改善することがあります。
Q.どのような人でも可能ですか?
先天代謝異常症候群や無カタラーゼ症、妊産婦の方はできません。知覚過敏のひどい方も避けたほうが良いです。 まずは歯科医師に相談してください。
Q.ホワイトニングは安全ですか?
漂白に使われる薬剤の成分は、過酸化尿素です。過酸化尿素を用いる歯のホワイトニングは多くの研究と臨床例が報告されています。また歯科医師の適切な指導のもとで使用すれば、歯や歯肉に悪影響を及ぼすことなく安全に使用することが可能です。
Q.ホワイトニングで副作用はありますか?
治療中に知覚過敏(歯がしみるような症状)が起こる場合があります。その場合はホームホワイトニングでは治療を中断(1〜2日)することで症状が軽減するか消失します。
Q.どのぐらいの時間で歯が白くなりますか?
ホームホワイトニングでは効果が出てくるのは通常数日後です。人によって個人差があります。しかし、約2週間続けることでだいたい効果はでてきます。オフィスホワイトニングではその日のうちに効果が出ます。
022-253-6141
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり