【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
歯髄またはその近くまで熱の刺激が加わると、歯髄が炎症を起こしたり化膿ししている場合は、症状(痛い・しみる)が現れます。原因としては、歯髄炎や根尖性歯周炎、根管治療後の残髄などが考えられます。熱い物で歯が痛む時は注意が必要です。歯の神経である歯髄は健康であれば冷たい物に反応し、熱い物にはあまり反応しない特徴があります。もし、熱い物で痛むようなら、歯髄が炎症を起こしている可能性があります。
1.歯髄炎・根尖性歯周炎
歯髄に細菌感染や、物理的・化学的などの刺激が加わったことによって温熱痛が生じることがあります。特に化膿し始めている場合は、熱いものに触れると中の圧力が高まって症状が強くなる傾向にあります。歯髄炎の場合は、熱い物だけでなく、冷たい物もしみることがあります。歯髄炎と根尖性歯周炎のどちらの場合も根の治療が必要になります。
2.根管治療後の残髄(神経が残っている)
歯髄の形は歯の部位によって人それぞれ異なります。歯の根と同様にまっすぐな形をしていれば、器具を使って簡単に治療が出来ることもあります。しかし、複雑な形の場合は治療が難しいこともあります。このような場合は神経や感染した細菌を全て取り除くことができず、熱い物がしみることがあります。再び根管治療を受けることで温熱痛が改善することがあります。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり