【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
ラバーカップやチップなど専用の器具を使って歯の表面を磨いて着色を除去します。また、着色が強固な場合にはエアフローというジェットエアーで超微粒子の粉末を歯に吹きかけて着色を除去する器具を使用する場合もあります。当院では、少しずつ時間をかけて、なるべく痛みがないように治療を行います。
当院ではエアフローと呼ばれる小さな粉を歯に吹き付けます。1回の施術で効率よく汚れを除去でき、歯の表面に付着した粒子が表面を磨き上げるのでツルツルになります。この粉を吹き付けるというやり方が 痛みがなく、気持ちも良いです。
フッ素はエナメル質の修復を促進して歯の強度を高める効果と口腔内の細菌の働きを抑えることで虫歯の発生を防ぐ効果があります。歯の表面にフッ素塗布を行うことで、歯質の強化と虫歯の予防を図ります。また、歯周病の原因菌の活動を抑えることで歯周病のリスクも軽減させます。
クリーニングとは、歯についてしまう汚れや着色を清掃して、歯をその人のもつ本来の色へと戻すことができます。しかし、本来の色が黄色っぽい方は、クリーニングのみでは物足りないと感じることもあります。一般的に、コーヒーなどのステインによる着色はきれいに取ることが可能ですが、タバコのヤニは他の着色に比べて頑固にこびりついていて完全に取り除くことは難しいと言われています。このように、歯の清掃だけを行うのが「クリーニング」です。
ホワイトニングは、クリーニングのような清掃のみでなく薬を使って歯を白くしていきます。歯医者で行うホワイトニングは、濃い漂白剤を使用して白くしていくので、人によってはしみる方もいます。ホームホワイトニングは歯型を取って作成したマウスピースに薬剤を入れて自宅ではめてホワイトニングができます。薬剤は過酸化尿素を使いますが効果は過酸化水素とほぼ同じです。安全性も考慮してオフィスホワイトニングよりも低濃度の薬剤を使用して、じっくりと時間をかけて白くしていきます。
生まれつきや日常の歯磨きなどで歯の表面には細かい傷ができています。歯の表面が滑らかになると汚れが付きにくくなります。歯のエナメル質と同じ成分であるハイドロキシアパタイトをナノサイズで配合した歯磨き粉でケアをすると、表面に生じた小さな傷が修復されて滑らかになります。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり