【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
こちらは症例のイメージです。
セラミック治療後に何度か欠けてしまって、自分にはセラミック治療が合わないのかと思っている人は多いのではないかと思います。セラミックの欠点は強い力が加わると欠けてしまうことです。しかし、欠けないセラミックでジルコニアという材料があります。ジルコニアはセラミックの中で最も硬い材料で、奥歯の被せ物のジルコニアクラウンという形で使われることが多いです。今回はジルコニアのメリットとデメリットを説明します。
今までのセラミックは奥歯の被せ物に使うと欠けることがありました。ジルコニアクラウンにすることによって欠ける可能性がかなり少なくなります。咬む力が最もかかる大臼歯には最適な治療法です。
今まではブリッジやインプラントの土台は強度が必要なために、中に金属を使って強度を保っていました。そのため、歯ぐきが黒く見えることもありました。ジルコニアの使用によって、強い力が掛かっても折れることがなくなり、金属を使わない治療が可能になりました。
ジルコニアは口の中で安定しているため変色や劣化を起こしません。口の中は酸性、アルカリ性、熱い、冷たいなど多くの環境に置かれます。ジルコニアは安定した材料のため環境の変化の中でも、長期間安定します。
大きなブリッジの治療を行うと金属量が多くなり、左右のバランスが変わるほど重くなっていました。ジルコニアは金属の1/3の重さで作ることができるためにバランスを崩すことなく治療が行えます。
ジルコニアは生体親和性があり体に優しい材料です。金属は口の中に入るとイオン化し、金属アレルギーの原因になったり、歯ぐきを黒くしたりします。ジルコニアは口の中でも安定して、体に悪い影響を与えることがありません。
ジルコニアを被せ物やブリッジにする場合、3Dプリンターのようにパソコン上で設計し、ジルコニアの塊を機械で削り出します。金属のように溶かして作らないので変形が起こらず、精度が高いものができます。
ジルコニアは今までのセラミックより透明感が少ないため、主に奥歯の治療に使われます。前歯の治療に使う場合はジルコニアの表面に透明感のあるセラミックを焼き付け、きれいな歯に仕上げます。
ジルコニアは歯よりも硬いため、咬んでいる歯を傷つけてしまうことがあります。そのためジルコニアで治療する場合、咬み合わせの調整の後、ジルコニアをよく磨いて咬み合っている歯を傷つけないようにする必要があります。
ジルコニアは今までのセラミックより2〜3割程度高めの費用がかかります。また、前歯に使用する時にはジルコニアに透明感のあるセラミックを追加する必要があります。
他のセラミックと同様に、保険診療では行うことができません。保険診療で認められている材料は金属、プラスチック、ハイブリットプラスチックです。何度もやり直して自分の歯を失うよりも、しっかりとしたジルコニアによる治療をして、新たな虫歯を作らないように予防した方が将来的に自分の歯を残せる可能性が高くなります。
ジルコニアでも100%欠けない保証はありません。金属でも歯でも欠けることはあります。ただし、他の材料よりは格段に欠ける可能性は低くなります。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり