【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
紅茶やコーヒーなどの飲食物やタバコのヤニが歯の着色の大きな原因です。 カレーなどの色の濃いものは歯磨きすればとれます。問題なの歯磨きしても落ちにくい着色です。もっとも着色が残りやすいのは、紅茶や緑茶、烏龍茶などのリーフティー、赤ワインだと言われています。歯の表面に沈着すると着色を除去するのが難しくなります。
着色除去の前にまずはスケーリングを行って歯石を除去する必要があります。スケーリングは歯周病の治療を目的として行うために保険適用になっています。治療前に歯周病の検査をきちんと行います。費用は「約3500円」になります。
歯石の除去後は、『PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)』と呼ばれる「機械的歯面清掃」を行います。「PMTC」は、歯科衛生士によって専用の機器を用いて歯の表面に付着した歯垢を除去していきます。歯磨きでだけではとりきれない歯垢を落とすことで、虫歯や歯周病の予防をします。また、着色汚れ(ステイン)やタバコのヤニも除去することが可能です。「PMTC」に使われる器具には、「ラバーチップ」という歯と歯の間の汚れを取るものや、『ポリッシング(歯の研磨)』に使用するブラシなどがあります。口の状態に応じて、これらの器具を使い分けて歯をきれいにしていきます。「PMTC」は原則は保険外で行われることになります。ただし、虫歯や歯周病の予防のために行う場合は保険適用になる場合もあります。その場合の費用は「約3500円」になります。
食事のときに付着する歯の表面の着色汚れは「ジェットクリーニング」で落としていきます。ジェットクリーニングでは、水とパウダーをジェット噴射の勢いで歯の表面に吹きかけて着色汚れを落としていきます。エアフローと言われることもあります。歯の表面の着色汚れの中には、コーヒーや紅茶、赤ワインなどを飲むと付着する「ステイン」と呼ばれるものがあります。このステインも、ジェットクリーニングの力で落とすことが可能です。また、歯にこびり付いたタバコのヤニの除去にも効果的です。ジェットクリーニングは、歯のクリーニングのオプションで行われるため、基本的には保険が適用されないことになっています。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり