【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
虫歯の原因には「細菌(ミュータンス菌)」「歯の質」「糖質」「時間の経過」の「4つの要素」があります。この4つの要素が重なると、虫歯が発生します。虫歯の予防に関して、この4つの要素について日頃から注意しておきたいことを説明します。
ミュータンス菌は球状の菌です。歯垢となって歯の表面に付着して糖質から酸を作ます。この酸が歯の成分であるカルシウムやリンを溶かして虫歯が発生します。きちんと歯を磨くことでミュータンス菌の数を減らしましょう。
食べ物に含まれている砂糖などの糖質は、ミュータンス菌が酸を作る材料になります。間食が多い人や、甘い物を頻繁に食べる習慣のある人は、歯の表面が酸にさらされる時間が長くなるり、虫歯が発生しやすい環境にあります。
生まれつきの歯の質によって、虫歯になりやすい人もいます。また、乳歯や生えたばかりの永久歯は酸に弱く注意が必要です。丈夫な歯にするためには、歯の元になる良質なタンパク質、歯の再石灰化のために必要なカルシウムやリン、また、これらがうまく働くためのビタミン(A、C、D)などの栄養素が必要です。食事をバランスよくとることを心がけましょう。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり