【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
食事をすると酸によって歯に含まれるカルシウムやリンなどのミネラルが溶けだしますが、通常は唾液の働きによって溶けた成分が元の状態に戻ります。この働きを歯の再石灰化と呼びます。フッ素はこうした歯の再石灰化を助ける働きがあります。唾液中にフッ素イオンが存在していると、溶けだしたカルシウムがより多くエナメル質に再吸収されます。フッ素は再石灰化を促進して歯の修復を促します。この働きによって初期虫歯が治り、健康な歯を保つことができます。
歯の再石灰化の時に、フッ素は歯の表面のエナメル質と結びついてフルオロアパタイトという硬い構造が作られます。この働きにより、虫歯になりにくい強い歯になります。
フッ素は虫歯菌の活動を抑制する働きも持っています。それによりフッ素は虫歯菌の出す酸の量を抑えることができるので、酸により歯が溶かされることが少なくなり、虫歯の予防につながります。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり