【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
就寝時の歯ぎしりについて、お悩みの方は多いと思います。
歯ぎしりは無意識なものなので、意識的に止めることは困難です。
ナイトガードとは就寝時に歯ぎしりから歯を守るマウスピースのことをいいます。透明のプラスチックやゴムのような素材で、上の歯全体を覆う形になっているのが最も一般的です。これを装着することにより、歯ぎしりによる歯やあごの関節にかかる過剰な力を小さくすることが出来ます。その結果、歯ぎしりによって起こる多くのトラブルから歯やあごを守ることが可能になります。歯ぎしりによる不快な音も解消することが出来ます。
レジンと呼ばれるプラスチックが材料です。硬いので穴が開きにくいのが特徴です。また、レジンを盛り足したり削ったりすることで厚みの調整をすることが可能です。硬い素材のため、装着した時に締め付けられるような違和感が出ることがあります。
<適している人>
・顎関節症を起こしている人
・歯ぎしりのかなりひどい人
ビニール製の樹脂で作られています。ゴムの弾性があり、装着時の違和感が少ないのが特徴です。ハードタイプと違って、厚みを足したり削って減らしたりすることは出来ません。こちらのタイプの方が違和感が少ないことからハードタイプよりも患者さんに受け入れられることが多いです。現在はこちらの方が主流となっています。ただ、やわらかいため、歯ぎしりが強い場合は穴が開きやすいという欠点があります。
<こんな人にオススメ>
・装着感にこだわる人
・歯ぎしりがそれほどひどくない人
・単に歯を守る装置を望む人
ナイトガードを外したら、流水の下(熱湯は変形する可能性があるので不可)で毛先の柔らかい歯ブラシでやさしく洗いましょう。歯磨き粉には研磨剤が入っており、傷がつくのを避けるためには使わない方が良いです。傷がつくと、細菌が繁殖する原因になります。においが気になったり、清潔にしたい場合はこまめにマウスピースの専用洗浄剤につけたり、専用の除菌・洗浄スプレーを使うのがおすすめです。
<ハードタイプ>
乾燥により変形の危険性があるため、ブラスチック製の容器に入れて水に浸けておきます。
<ソフトタイプ>
長時間水に浸すと材質が劣化するので、洗浄後は乾燥させて通気性の良い容器で保管します。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり