【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
就寝時の歯ぎしりについて、悩んでいる方は多いと思います。歯ぎしりは無意識に生じるので、意識的に止めることは困難です。ナイトガードとは就寝時に歯ぎしりから歯を守るマウスピースのことをいいます。透明のプラスチックやゴムのような材質で、一般的に上の歯全体を覆う形になっています。これを装着することで歯ぎしりによる歯やあごの関節にかかる過剰な力を軽減することができ、歯ぎしりが原因の多くのトラブルから歯やあごを守ることが可能になります。また、歯ぎしりによる不快な音も解消することが出来ます。
無意識のうちに上下の歯を合わせて強い力がかかることを言います。歯ぎしりは横に歯を動かすグラインディング、歯をくいしばるクレンチング、歯をカチカチ合わせるタッピングがあります。音が出やすいグラインディングなどは自分や家族が気づきやすいですが、音が出ないクレンチングは自覚症状がほとんどありません。歯ぎしりで強い力が何時間も歯や顎に加わるために自分の歯が壊れていきます。
他の人から指摘された場合は、歯ぎしりをしている可能性が高いです。ナイトガードで歯を守ると共に周囲の人の安眠を妨げることがなくなります。
この様な場合は夜間に歯ぎしりをしている可能性が高いです。顎関節を守り、あごの筋肉の緊張を緩和するためにもナイトガードが効果的です。
あごの関節や周囲の筋肉が痛いという場合は顎関節症の可能性が高いです。ナイトガードで顎関節への負担を減らしたり、筋肉の緊張を和らげることで改善できます。
歯ぎしりによって体重と同じくらいの力が長時間かかり続けると言われています。それにより歯の周囲の歯根膜を傷め、違和感や痛みの症状が出ます。ナイトガードを入れることで、歯に力がかかりすぎなくなり、症状が改善していきます。
歯ぎしりが続くと、歯が咬耗したり、歯の根元が削れてしまうことで歯がしみてくることがあります。ナイトガードで悪化するのを防ぐことができます。
強い力でギリギリ歯ぎしりをすることで、歯の咬む面が咬耗してきます。咬耗が進むと歯がしみたり、歯の高さが低くなって顔つきまで変わってきます。ナイトガードの大きな目的の一つとして、すり減りを防ぐということがあげられます。
強い歯ぎしりを続けていると、歯に細かいヒビが入ったり、ひどいと割れてしまうこともあります。このように歯にダメージを与えてしまうトラブルを、ナイトガードをつけることで防止することができます。
このような場合は夜間の歯ぎしりが原因になっていることが多いです。ナイトガードで歯を守ることで起こりにくくなります。
歯ぎしりによる歯の異常な咬耗、亀裂、破折などの歯の破壊を防止します。
歯ぎしりによって起こる歯根膜、歯槽骨の破壊を防ぎます。歯ぎしりは過大な力が加わるようになると、歯の周囲の組織を破壊するようになります。特に、歯周病の方は歯を支えている歯槽骨の破壊が加速することになります。
歯ぎしりによって起こる顎関節症を予防すると共に症状を改善します。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり