【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
親知らずを抜かなくてはいけないと思いながらもそのままにしている方も多いはずです。親知らずの多くは横や斜めに生えていて、他の歯に悪い影響を与えることが多いです。一般的に親知らずを抜歯するのには20歳前後が最適と言われています。痛みや腫れが少なく出来るとともに、虫歯や歯周病にとっても多くのメリットがあるためです。今回は20歳前後に親知らずを抜歯した方が良い理由を説明しますので、参考にして下さい。
親知らずを抜歯後、親知らずがあった部分に歯ぐきが盛り上がり、傷口が治ってきます。20歳前後の回復力が大きい時に親知らずを抜歯すると、傷口が早くふさがり、腫れや痛みが長く続かずに済むことが多いです。
横や斜めになっている親知らずを抜歯するには骨を削ったり、歯を割ったりする必要があります。20歳前後であれば、骨や歯がまだ硬くなっていない為、歯を早く抜くことが可能です。抜歯をする時に時間がかかると骨が空気に触れる時間が多くなり、痛みや腫れが強くなることが多いです。
親知らず抜歯後、親知らずがあった部分は骨で埋まります。全て骨で埋まる場合もあれば、くぼみが残る場合もあります。20歳前後に抜歯すると骨の状態がきれいに回復し、その後の歯磨きもしやすい形となります。
親知らずが横や斜めに生えていると、親知らずと親知らずの前の歯との間に虫歯ができます。見た目では判りにくく、レントゲンを撮らなければ見つけることが出来ないため、神経まで虫歯が進んでしまうこともあります。親知らずの前の歯が虫歯になる前に、親知らずを抜歯したほうがいいのです。
親知らずが横や斜めに生えていると、親知らずと親知らずの前の歯との間の歯周ポケットが深くなります。歯周ポケットは症状が無く深くなり、最終的には親知らずより、親知らずの前の歯が揺れてきたり、腫れてきたりすることが多いです。そのため親知らずの前の歯の歯周ポケットが深くなる前に、親知らずを抜歯したほうがいいのです。
親知らずの根の近くには大きな神経と血管が通っている下顎管というものがあります。親知らずの抜歯の際、下顎管を傷つけてしまうと出血が多くなったり、麻痺が出たりすることがあります。親知らずの根が完成すると下顎管に近くなり、抜歯の時の麻痺のリスクが高くなります。そのため親知らずの根が完全に完成していない20歳前後に抜いたほうが、麻痺のリスクを下げることができます。
親知らずが残っていると、奥から前に力がかかり、前歯の歯並びが悪くなることがあります。特に、矯正治療を受けていると歯の周りの骨が固まっていないために、矯正治療の後戻りが起こることがあります。そのため、顎の成長が止まって咬み合わせが安定する20歳前後に親知らずを抜いた方がいいです。
妊娠や出産時には女性ホルモンによって歯周病や虫歯にかかりやすくなり、親知らずに痛みが出ることが多いです。しかし、抗生物質等の服用が必要なため、抜歯をすることが難しく痛み止めなどで我慢しなくてはなりません。そのため、女性の方は20歳前後に親知らずを抜歯しておいた方がいいです。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり