【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
神経痛によって歯の痛みを生じることもあります。代表的なものには三叉神経痛、帯状疱疹後神経痛などがあります。今回は症状と治療法について説明します。
三叉神経痛とは顔に数秒から数十秒の電気が走ったような痛みが生じる病気です。痛い、熱い、冷たいといった顔の感覚を脳に伝えるのが三叉神経なのですが、この三叉神経に痛みが生じて顔を痛く感じるのが三叉神経痛です。触れると痛みが生じ、洗顔や会話、食事、歯磨きなどで痛みが誘発されます。くしゃみや咳、あくび、嚥下、味刺激などで痛みが発症することもあります。ただし、三叉神経痛が血管や腫瘍などの圧迫が画像診断で確認されても、電気が走ったような痛みのような典型的な症状がなく、痛みが鈍いこともあります。三叉神経痛は虫歯や歯周病による痛み、顎関節症、頭痛、眼科や耳鼻咽喉科領域の痛みと区別が困難です。歯の痛みと間違えて健康な歯を抜歯してしまう可能性もありますので、注意して下さい。
帯状疱疹はピリピリとした痛みの症状があり、皮膚に赤い水ぶくれや湿疹ができる病気です。加齢、ストレスなどにより免疫力が低下すると誰でも起こる可能性があります。顔にできる場合は、口腔粘膜や顔面の皮膚などに水疱が発現し、焼けるような痛み、電気が走ったような痛みが発症し、顔の表面や口腔内にできものが生じることもあります。また、帯状疱疹が治った後に発症する痛みを帯状疱疹後神経痛といい、持続的な焼けるような痛みと皮膚を触ると痛みが起こることが特徴です。痛みが発生しないような軽い刺激でも痛みがみられ、歯磨きや飲食、飲水などが苦痛になることもあります。口の中で起こる痛みが歯ぐきの痛みと勘違いし、歯医者さんを受診する方もいますが、心当たりがあった場合は、皮膚科を受診しましょう。帯状疱疹はウイルス性の病気でもあるので早めの受診が望ましいです。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり