【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
歯が痛い時は一般的には「虫歯」を考えます。しかし、歯の痛みの原因は虫歯以外にも多くあります。歯が痛む原因を詳しく説明します。
歯周病を発症すると、歯ぐきの腫れや出血などの症状が現れます。歯周病を放置しておくと、歯の周りの骨がなくなって歯を支えられなくなり、咬んだ時に痛みが発生します。治療しないと骨はますます溶けていき、歯が抜けてしまうこともあります。
歯が割れていたり、ひびが入ったりしていると、咬合時に痛み生じます。根まで割れてしまった時は、抜歯が必要です。しかし、最初はひびが見えにくく、レントゲンに写らないことがあるので判断が難しいことも多いです。
歯ぎしりは、寝ている間に無意識にしていることが多いです。歯が揺さぶられるため咬合時に痛みが発生します。また歯ぎしりをくりかえすことによって、歯がすり減ったり、歯にひびが入ったりして痛むこともあります。
歯と歯の間に食べかすが詰まると、歯肉が圧迫されて痛みを生じることがあります。
親知らずは、斜めや横向きに生えていたりすることが多いため、細菌が溜まりやすくなっています。細菌が溜まれることで、歯肉が腫れて痛みを生じます。早めに親知らずを抜いたほうがよい場合もあります。
虫歯の治療後は神経が過敏になっているため、歯がしみたり痛むことがあります。また、歯にかぶせものをした後、咬合時に痛みを感じることがあります。
・副鼻腔炎
副鼻腔は上の奥歯の根に近接しているので、副鼻腔炎になると歯が痛むことがあります。
・咀嚼筋に関係する歯の痛み
食べ物を噛むときに使う咀嚼筋の痛みにともない、歯が痛むことがあります。
・三叉神経痛による歯の痛み
顔の感覚を伝える三叉神経の炎症や片頭痛、脳腫瘍、狭心症、心筋梗塞といった疾患によるもの、うつ病など心因性によるものなど、さまざまな原因が考えられます。
・歯痛が原因ではない歯の痛み
虫歯でないのに歯が痛いと感じる場合、多くは歯や歯の周辺の異常が原因です。しかし、歯とは直接的に関係のない、鼻やあご、神経、ストレスなどが原因となっていることもあります。その場合、歯科ではなく、内科や耳鼻科、脳神経外科、精神科などでの治療が必要です。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり