【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
糖尿病と歯周病はどちらも生活習慣病であり慢性疾患です。この2つの病気は相関関係にあり、相互の病状に悪い影響を及ぼすと言われています。今回は、糖尿病と歯周病の関連性について説明します。
糖尿病の人は、糖尿病でない人に比べて、歯周病になるリスクが2~3倍高くなります。また歯周病の進行が早く、治るのも遅くなります。それは、血糖値の上昇に伴い血液中の糖化タンパクが増加し、これがマクロファージを刺激して特定のサイトカイン分泌量が増えて、歯周病が悪化するのではないかと考えられています。また、糖尿病の人は、細菌の攻撃に対しての自分を守る免疫力が低下しており、炎症による歯周組織の破壊が進行しやすくなります。
糖尿病を持つ歯周病患者に歯周治療を行うと、血糖値が改善したという報告が多くあります。すなわち、歯周病は糖尿病を悪化させる原因である可能性がきわめて高いといえます。炎症時に歯周組織で増加した特定のサイトカインが、血液を介して肝臓、筋肉、脂肪組織に運ばれ、インスリンの作用を邪魔して細胞内へのブドウ糖の取り込みを阻害し、血糖値を上昇させると考えられます。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり