【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
歯磨き時の出血は原因が分からないと不安になります。歯ぐきが腫れている、血が出るなどの症状は、ほとんど歯周病です。歯ぐきからの出血の90%以上は歯周病が原因と言われています。出血が一時的なものであれば、歯周病の初期状態である歯肉炎の可能性が高いです。
歯肉炎は毎日の歯磨きをしっかり行うだけでも治すことが可能です。しかし、頻繁に歯肉から血が出るのであれば歯周炎や歯槽膿漏の可能性が高いので歯科医院を受診しましょう。
歯ぐきから出血があるときは歯ぐきが腫れて傷つきやすくなっています。やわらかめの歯ブラシで優しく歯と歯ぐきの間をマッサージするように磨きます。出血はすぐに止まるわけではありませんが、2~3週間程しっかり行うと少しずつ出血の量が減ってきます。初めから硬い歯ブラシで力を入れて磨くと歯ぐきに傷がついて、出血が増えてしまいますので、注意してください。お勧めの歯ブラシは「ライカブル」でオーラルケアから販売しています。通販で購入可能です。毛先が柔らかく、ヘッドが大き目なのが特徴です。
歯ぐきから出血の量が減ってきたらデンタルフロスを使用してください。デンタルフロスは歯ぐきから歯の頭のほうへ添わせるようにして汚れをかき上げます。デンタルフロスも歯ブラシと同じように無理に歯ぐきに入れると歯ぐきが傷ついて、出血が増えてしまうので注意が必要です。
歯ぐきから出血があるときは泡立ちが少なく殺菌作用のあるジェルタイプの歯磨き粉がお勧めです。ジェルによって摩擦が減って適度なマッサージ効果が得られるため、泡立ちの多い歯磨き粉より効果的です。また、殺菌効果によって歯ぐきの出血も治まってきます。特にお勧めなのが「コンクール ジェルコートF」です。刺激も少なく、殺菌作用のある歯磨き粉です。当院でも販売しております。
歯肉からの出血は上記の手順に従えば1か月も経過するとほとんどの方は改善します。しかし、根本的に原因が解決したわけではないのですぐに元に戻ってしまいます。歯肉からの出血の90%は歯周病です。根本的な解決のためには歯周病の治療を早期に行う必要があります。歯肉からの出血は歯周病の進行状態のバロメーターとも言われてます。
歯と歯ぐきの間の隙間の深さ、歯ぐきからの出血部位、歯の揺れ具合、骨の溶け具合、細菌の種類などを検査して歯周病の進行度合いや出血する部分を特定します。
歯ぐきからの出血を止めるためのブラッシング法は歯と歯ぐきの間の汚れをしっかり取ることです。力、角度、汚れの落ち具合など、しっかりプロの歯科衛生士に教わり、自分に合った効果的な正しい磨き方を身に付けます。
歯ブラシやデンタルフロスで汚れが取れるのは80%までと言われています。残り20%は定期的に歯科衛生士に汚れを取ってもらいます。100%を目指して頑張りすぎたり、歯ぐきに傷をつけてしまうよりも、磨ききれない部分はプロに任せて、磨き方のアドバイスをもらったほうが効率的です。
歯石が溜まると汚れが残りやすくなり歯ぐきからの出血の原因になります。歯石は歯ブラシでは取り除くことができないので歯科医院の専用の器具で歯石を除去してもらいます。
歯ぐきから出血がある方は歯石と血液が結びついて、歯ぐきの中で歯の根元に黒い歯石として付着しています。これが最も歯周病に悪影響をもたらす原因です。しっかりと取り除き、歯の表面に汚れが付きにくいようにします。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり