【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
歯間ブラシは歯と歯の根元の隙間を磨く小さい歯ブラシです。歯周病や加齢に伴い歯ぐきは下がり、歯と歯の間に隙間ができます。歯ブラシだけでは歯と歯の間の奥まで毛先が届かないため、歯垢が残り歯周病の原因になります。歯間ブラシを使用することで、歯と歯の間の根元の磨き残しを防止できるために、歯周病の方には不可欠な清掃器具です。
大きすぎると歯肉を傷つけてしまい、小さすぎると清掃効率が悪くなります。針金が引っかからずに通る範囲で、なるべく太いものを選ぶと良いです。奥歯についてはまっすぐなストレートタイプよりも柄が曲がったアングルタイプが使いやすいです。
歯周病の進行や加齢と共に歯肉が下がっていき、歯間部が広がっていく場合が多いです。隙間の広がった歯間部は歯垢が溜まりやすくなります。その両方の歯を効果的に磨くには歯間ブラシが最適です。また、歯肉が下がって歯の根元が見えた部分を「象牙質」といいます。ここは、エナメル質よりも「3倍」も虫歯になりやすい部分なので、歯間ブラシを使用してきちんと磨けば、虫歯予防につながります。
ブリッジ治療を行った場合、その装着部分を掃除するのに歯間ブラシが役立ちます。ブリッジは失った歯の両隣を使って“橋渡し”を行う治療法です。つなげた歯の部分は、デンタルフロスを上から通すことが出来ないなので、歯間ブラシを使って清掃します。この場合、サイズはMかLサイズの比較的大きめのものを使用するのが適切です。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり