【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
【毎週月曜~日曜まで毎日診療】仙台駅、榴ヶ岡駅から徒歩圏内のアクセスに便利な歯医者です。お電話はなるべく診療時間内にお願いします。
一般的に「抜歯は痛い」というイメージが浸透しています。しかし、実際は抜歯の時には麻酔が効いているので痛みを感じることはほとんどありません。また、当院では麻酔自体も痛みを感じさせない工夫をしておりますので安心ください。痛みを感じるというのは一般的には麻酔が切れてからのことです。傷口ですから痛むのは仕方ないのですが、痛みを感じる前に鎮痛剤を飲むことで、術後の痛みもある程度は抑えることが可能です。
痛みの少ない抜歯には麻酔をきちんと奏功させる事と麻酔自体も痛くない事が重要です。当院では、①表面麻酔②細い注射針③体温に近い温度の麻酔液の使用により痛みの少ない麻酔を行うと同時に、麻酔から治療までの間にしっかりと時間をおき麻酔をしっかりと効かせます。
抜歯する部分の炎症により痛みや腫れが強い場合は、麻酔がうまく効かないので抜歯する時に痛みが発生します。当院では炎症がある場合は、抗生剤の処方や消炎処置を行い、痛みや腫れがほとんどなくなってから抜歯を行います。
状況にもよりますが抜歯後はどうしても痛みが生じます。当院では、心配な方には麻酔が切れる前に痛み止めを服用してもらい、痛みをあまり感じないようにしています。
親知らずを抜く時は出血は避けられません。その後にかさぶたになりますが、まだ出血しやすい時期であるため、少なくとも抜歯当日は、飲酒、激しい運動、長時間の入浴は避けてください。いずれも血行を促進するため、出血が起こりやすくなります。
指や舌で抜歯した部分を触らないようにしてください。また、食べ物もできるだけ触れないように注意してください。かさぶたが剥がれ、感染が起こりやすい状態になってしまいます。
うがいは、歯磨きの最後に行う程度としてください。かさぶたが剥がれたり、血がとまりにくくなったりします。また、抜歯当日は歯磨き粉を使用しないでください。
どれだけきれいにしても口腔内には必ず雑菌が存在します。傷口からの細菌の侵入を最小限に抑えるため、処方された抗生剤は必ず服用するようにしてください。
ノーブルデンタルクリニック仙台は【日曜診療】【夜間診療:平日の夜8時まで受付】です。
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)
仙台駅東口より徒歩3分
地下駐車場40台あり
付近に駐輪場193台あり